

「らくらく印刷写真アルバム作成7」を起動すると、メニュー画面(下図)が表示されます。
      「らくらく印刷写真アルバム作成7」ボタンをクリックします。

アルバム作成のメニュー画面が表示されますので
    「はじめから」ボタンをクリックします。

①用紙のサイズと用紙の向きを選択します。
       例:「A4」「縦」を選択
       ※ボタンにない用紙サイズで作成する場合は、
 「自分でサイズを設定する」ボタンをクリックして用紙サイズを設定してください。
②アルバムに使用する写真を読み込みます。
       例:「フォルダー」を選択します。      
      (読込可能な画像形式:BMP / JPG / PMG /EMF)      
    

ボタン
        パソコンのフォルダーに保存している写真を写真一覧に読み込みます。
ボタン
        付属ソフト「デジカメ写真管理」で管理しているフォトブックの写真を写真一覧に読み込みます。
        「デジカメ写真管理」ボタンをクリックした場合の操作方法はこちら
        
ボタン
        「画像」ボタンから1枚ずつ写真を取り込む場合や、保存場所からドラッグして配置する場合は、
        写真一覧に写真を読み込まずに、手順3にお進みください。
    
![]()
「フォルダー」ボタンをクリックした場合、「開く」画面が表示されます。
      写真を保存しているフォルダーの場所を指定してファルダーを開きます。
    
①取り込む写真を選択します。
      フォルダー内の全ての写真を追加したい場合は、キーボードの[Ctrl]+[A]キーを押すと、
      全てのファイルが選択状態になります。
      また、キーボードの[Ctrl]キーを押しながら写真をクリックすると、複数のファイルを
    選択できます。
    ②開くボタンをクリックします。

写真一覧に読み込んだ写真は、同じ画面上にある編集エリアにドラッグ&ドロップで
        配置できるので、操作性が向上します。

編集画面が表示されます。
      右側の写真一覧には、「手順3」で読み込んだ写真が表示されています。
      写真一覧の写真を編集エリアへドラッグする(左クリックしたまま編集エリアへ移動)と、
      その位置に写真が配置されます。

![]()

配置した写真が大きく表示された場合は、「表示倍率」をクリックするとメニューが表示されますので、作業しやすい表示倍率に変更してください。

写真のサイズと位置を調整します。



![]()
同様に、ドラッグして写真を配置していきます。

①
ボタンをクリックすると、画像シートが作成されます。
        ②画像シートをダブルクリックして、画像を読み込みます。
         読込可能な画像形式は、BMP / JPG / PMG /EMFです。    

[手順1~3(用紙設定/写真の読み込み・配置)] [手順4~5(素材の配置/文字の配置)] [手順6~7(保存/印刷)]
COPYRIGHT © DE-NET CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.