商品コード・商品名・単位・基本単価・原価・短縮コード・備考・
税区分(税抜/税込/非課税)・分類1・分類2・分類3を設定することができます。
取引先名・郵便番号・住所1・住所2・担当者部署・担当者名・TEL・FAX・
集金時訪問先・営業時間・卸値設定・初期繰越残高・初期入金残高・備考といった、
取引先の情報を入力することができます。
また、各種条件の基準(取引先/自社)・締め日・支払日・数量や単価の小数点以下の
処理・金額の端数処理を設定することができます。
仕入先・出荷先ごとに伝票内容を入力することができます。
仕入先・出荷先ごとに画面を切り替えることができるので、管理がしやすくなります。
また、返品伝票を入力することができ、出荷伝票と返品伝票の内容を
納品書として印刷することもできます。
支払日・支払額・備考を記録することができ、支払リストで取引先ごとに管理ができます。
入金日・入金額・備考を記録することができ、入金リストで取引先ごとに管理ができます。
締め日を基に、合計請求書を作成することができます。
複数の出荷データが同じ支払日のときはまとめて請求書を作成します。
対象月が基準となり、取引先毎に集計された支払一覧画面が表示されます。
一覧画面を印刷することもできます。
取引先から入金があった際に領収書を発行することができます。
期間を設定し、更新ボタンをクリックすると、
商品コード・商品名・数量・金額・原価・粗利益が一覧で表示され、
金額合計・原価合計・粗利益合計を確認することができ、印刷もできます。
期間を設定し、更新ボタンをクリックすると、
出荷先別(日付別)毎に売上金額・原価・粗利益が一覧で表示され、
売上額合計・原価合計・粗利益合計を確認することができ、印刷もできます。
商品コード・商品名・数量・単価・金額・日付・取引先名が一覧で表示されます。
仕入区分と出荷区分の切替表示を行うことができます。
また、得意先毎に小計を計算することができ、一覧表の印刷を行うことができます。