株式会社デネットパソコンソフト製品サイト

  • ささっと見積・納品・請求 オンラインマニュアル TOP
  • 付属ツール:かんたんハンコ作成
  • よくある質問
  • 動作環境・ご注意
  • インストール
  • アンインストール
  • 起動方法
  • ソフトウェアの概要
  • 帳票作成
    • 帳票を作成する前の準備
    • 取引明細を入力する
    • 帳票を印刷する
    • その他の操作説明
  • 付属ツール:印鑑位置調整
  • 付属ツール:ハンコ作成
  • 付属ツール:CSVメーカー
  • お問い合わせ
  • TOPに戻る

付属ツール かんたんハンコ作成

「ささっと見積・納品・請求」を起動すると、
「起動メニュー」画面が表示されます。
[ハンコ作成]ボタンをクリックすると、
ハンコ作成のソフトが起動します。

「かんたんハンコ作成」では、
丸タイプ、四角タイプのハンコ画像を
作成できます。
100~500ピクセルまでのハンコ画像を
作成できます。
入力した文字間(縦横)の調整や文字の回転、
色の選択やインクの擦れを再現することができます。
画像形式(保存):BMP

1. ハンコの文字や色を設定します

「かんたんハンコ作成」画面の左側の各項目を設定します。

項目名 内容
ハンコの形 丸タイプか四角タイプを選択します。
ハンコの文字 入力した文字は縦書きで作成されます。
右側にプレビュー表示されます。
入力欄で改行できます。
2. ハンコを画像として保存します

左側で設定した内容は、右側にプレビュー表示されます。

①プレビューを確認します。
文字の大きさ、太さ、文字間などをプレビューを見ながら設定してください。

②設定が終わりましたら、「ハンコを画像として保存」ボタンをクリックします。

名前を付けて保存画面が表示されます。
①画像ファイルの保存場所を指定します。
②ファイル名を入力します。
③保存ボタンをクリックします。
※BMP形式のファイルで保存されます。

「ハンコを保存しました」と表示されますので、OKボタンをクリックします。

ハンコの画像を出力できました。

3. ソフトを終了します

ソフトを終了するには、右上の[×]をクリックします。

作成したハンコ画像は、「検印・担当者印に使用する捺印を登録する」で画像を登録してください。

COPYRIGHT © DE-NET CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.